りんご農家の苦悩(›´ω`‹ )
私のスマホにはちょくちょく
園主より悲報が届く
写真付きで
この写真、枝の一部分が
しわしわで赤っぽくなっているトコロ
腐らん病という、木の病気です
腐らん病→木が腐る病気
これは枝だからまだいい方で、
幹の太いところにぐるりと蔓延してしまうと
木を切らなきゃいけなくなることもあります
剪定した後の傷口や、花が咲いたあとの果台
摘果後のツル残り、収穫後の傷痕
薬剤の届きにくいところ、などなど
あとは、なんでこんな所にってな所にも…
なので、りんごの木には一年中
常に目を光らせ、フラン病を見つけて
患部を取り除くまめなケアが必要なのです
こういった地味な作業が
たくさんあるんですよね~
生まれも育ちも青森県民ですが
りんご農家になる前は、
りんごって勝手になるもんだと思ってました